光る太鼓 How to Make

  材料

 ・LED(電池式)

 ・コップ

 ・色画用紙

 ・ケミカルライト(バチ)

 ・風船

 ・穴開けパンチ

 ・装飾品(リボン、シール、モールなど)



1. 受付




台風が通過中だったにもかかわらず、たくさんの人が参加してくれました。
最初にコップ、紙、バチを受け取ります。一番人気は緑でした。




2. 穴あけ

 


好きなデザインの穴開けパンチを使って紙に穴を開け、
LEDを入れた時に光がもれて型が浮き上がるようになっています。
型の種類は星、音符、くま、リボン、クローバーなど、10種類以上あり、
何にするか悩んでいました。パッチンする感覚を楽しんでいる人も!




3. 取り付け

 

LEDの光り方は3種類あり、叩くたび光り方が変わります。
みんな夢中になって叩いていました。
さらに風船をはじくと変わった音が出て楽しんでいました。





4. 装飾



 コップの周りにシール貼ったり、リボンを巻いたり、星形のモールをつけたり、
自分だけの太鼓を作るのにみんな一生懸命でした。
中には、バチをデコレーションしている人も!



Movie