1「鯛心に導きタイ」
店舗名:たい焼き鯛心
食料品(たい焼き)

” 動きに寄り添い、人を路地へ誘う照明”

この作品はたい焼きの「鯛」の形を抽象化して
デザインし、和紙を用いて仕上げることで、
和を感じられるようにしました。
人感センサーにより人が通ると光が点灯し、
それに気づいた歩行者が興味や好奇心を持って
店舗へと訪れるようになっています。


使用材料
・和紙 ・ガーデン用品





  














2.「十花十色」
店舗名:フローリストのだ
物販(生花)

” 花を贈るときの『おめでとう』という気持ち”

「十花十色」この言葉は十人十色が由来となっています。
花は様々な場面で使われ、
贈る人の気持ちが込められます。
花を贈るときに添えられる「ありがとう」
「おめでとう」「おつかれさま」「さようなら」
という気持ちをを形で表現しました。

使用材料
・和紙 ・黒画用紙 ・ビニールテープ ・塩ビ版








  













3.「カラフルーツ」
店舗名:大塚フルーツ
物販(青果)

” 旬のフルーツをイメージしてカラフルに”

お店の温かい雰囲気と旬のフルーツをイメージし
明るくカラフルな色使いの作品です。
風船と和紙を使った行灯は大人が子供の時に
作ったことがある人が多く、
昔を思い出す作品となりました。


使用材料
・和紙 ・黒画用紙 ・ビニールテープ ・塩ビ版






  













4.「積層する重箱たち」
店舗名:さか井
飲食(鰻)

” 店舗の繁盛、積み重ねてきた歴史”

重箱をイメージした和柄の箱を積み上げた行灯や、
割り箸を使い、お店の名前をかたどった看板など、
小さな老舗の雰囲気を大切に作られた作品です。
特に割り箸で作られたダイナミックな看板は
ひっそりと佇んでいる老舗を通行人に
認知していただくきっかけになりました。

使用材料
・割り箸 ・和柄テープ ・塩ビ板 ・造花






  













5.「FLOWER」
店舗名:サーティワン
食料品(アイス)

” サーティワンの明るさと可愛さ”
お店の方やお店から明るく可愛く楽しい花を
イメージし、カラフルな花を制作しました。
また、ブラックライトを使用した蛍光色の看板も
設置し、通行人の目に留まるよう考えました。

使用材料
・ホース ・塩ビ板 ・塗料 ・煉瓦 ・ビニールテープ









  













6.「ひかりの積み木」
店舗名:シナリー・タカノ洋品店
物販(用品・化粧品)

”『ふれあい』”

近所の方や子供たちと気さくに話す店主の
人柄の良さを表す温かくキラキラした遊べる作品です。
お店の商品である布や化粧品の瓶などを利用した
積み木をイメージした作品で、
道行く人が少し立ち寄り、遊び、
店主の方と触れ合う姿を見ることが出来ました。

使用材料
・木材 ・布 ・化粧品の瓶 ・絵具






  













7.「reconstruction」
店舗名:Riat!
サービス(靴修理)

” 繋がる”

お店の中で一番シンボリックであるお店のロゴを
三次元化した作品で、靴やアルファベットなどの
各ヴォリュームを靴ひもで繋げ
「修理する、繋げる」を表現しました。
通りがかった子供たちに「赤い靴!」と好評で、
印象に残る作品です。

使用材料
・針金 ・セロハン ・靴ひも






  













8.「和」
店舗名:更科
飲食(蕎麦)

” お店の顔である蕎麦のざる”

お店の雰囲気を大切にし、
落ち着いた印象のざるをモチーフにした行灯と、
店内にはすべてのテーブルに小さな行灯を置き、
お客さんに手に取って見ていただける作品です。
蕎麦屋であることが一目でわかるように
考えられたデザインです。

使用材料
・和紙 ・木材






  













9.「ほっとする空間」
店舗名:パイ焼き茶房
物飲食(喫茶)

” やすらぎ”

お店の柔らかい雰囲気や、
お店自体のテーマである
「ほっとする空間」
を表現するために和紙を使い柔らかな光や色味を出しました。
お店の一押し商品がアップルパイであることから
林檎をモチーフとした行灯を店舗前にある木につるし、
林檎の木を表現した作品です。

使用材料
・和紙 ・木材 ・塩ビ板 ・ロウ ・たこ糸 ・風船





  













10.「出会い」
店舗名:アルバトロス
物販(洋品)

” 光源としての店舗”

お店のファサードに装飾を施すことで
店舗自体が光源となり輝き、
通行人の視線を集めることを考えられ作成された作品です。
お店本来の個性を残し、
強調するためショーウィンドウを利用し、
店舗の中から外へと光を灯しました。

使用材料
・和紙 ・木材 ・布 ・塩ビ板






  













11.「ヒラク」
店舗名:尾山台書店
物販(書籍)

”お店独自のやり方をヒントに”

このお店は店頭に本や内容などを吊るしており、
その独自のやり方に倣い、
さらに目立つように音が出る工夫をしました。
また本を開いた形をモチーフとした看板や
街路樹を利用して店頭に電飾を飾り付け、
お店とともにイベントをやっていることがわかるようにしました。

使用材料
・段ボール ・スチレンボード ・風鈴 ・クリアファイル




  













12.「花の小箱」
店舗名:アジュール
物販(生花)

”プランターとの連続性””

この店舗は歩道まで多くの植木鉢や
プランターに植えられた植物が溢れだしています。
その植木鉢やプランターからイメージを得た行灯を
一つ一つ大きさを変えて不規則に積み重ねていくことによって、
店頭に並んでいる植木鉢やプランターとの連続性を考えました。

使用材料
・和紙 ・木材







  













13.「ブルースター」
店舗名:スタークリーニング
サービス(クリーニング)

” クリーニング石鹸のシャボン”

店主夫妻と話していると優しく、
親しみが持てるお人柄が伝わってきます。
そんなお二人の雰囲気を石鹸のシャボンの
イメージと合わせて円形で表現しました。
また、お店のイメージカラーである
青を基調とした作品になっています。

使用材料
・和紙 ・木材 ・お借りしたアイロン ・頂いたハンガー






  













14.「香りの贈り物」
店舗名:香屋SHIMIZU
物販(雑貨)

” 猫と香りの誘導”

「販売を第一の目的とするのではなく、
お客さんが興味を持って入って来てくれるような
雰囲気作りをしたい」という店主の要望を受け、
光とお店で扱っているアロマやお香の香り、
店主が飼っている猫をモチーフに、
お客さんをお店の中へ誘導するようなデザインを考えました。

使用材料
・木材 ・お香 ・色画用紙 ・和紙 ・針金




  













15.「お米ちゃんと俵」
店舗名:萬安
物販(米・たばこ)

” お米の販売”

このお店で取り扱っている物はタバコと和菓子とお米です。
しかし、お店の佇まいからお米の取り扱いがあることが
分かりにくいという現状がありました。
そこで、お米を前面に押し出し、
俵とお米のマスコットキャラクターによって
ファサードを装飾しました。

使用材料
・藁 ・スチレンボード ・針金 ・塩ビ ・発泡スチロール







  













16.「朗」
店舗名:ローソン
物販

” 活気、清々しさ””

店名に「朗」の意味を見出し、
お店の特徴や雰囲気を反映した作品です。
お店の個性を出すために代表商品のからあげクン、
店名の由来、ミニチュアの店舗の模型を製作しました。
また、店先のごみ箱にそれぞれの素材を
そのまま使い分別がしやすくなる装飾をしました。

使用材料
・買い物かご ・からあげクン空き箱 ・スチレンボード






  













17.「畳を通じて」
店舗名:岩瀬畳店
サービス(畳)

” 畳への興味”

ぼんやり光を通し、畳らしさを表現し、
触れたり、香りを嗅いでもらえるようにました。
また、店主のご家族をイメージし、
ゴザで作った筒を積み重ねることによって、
家族が支えあいながらやさしい光を放っていることを
イメージした作品です。

使用材料
・ゴザ ・竹ひご ・トレーシングペーパー






  













18.「童話の世界へようこそ」
店舗名:リトルマーメイド
食料品(パン)

” 童話の世界を表現”

店名と店主の要望から店舗の天井は空、
床は海を表現して童話の世界を表現し、
訪れたお客さんに童話の世界を
体験してもらえるような作品です。
天井には星空が、床には青く染まった海が、
また、店主の是非作ってほしいという要望で
作られた流木のシャンデリアが彩りを加えます。

使用材料
・スチレンボード ・カラーセロファン ・流木 ・色画用紙





  













19.「気泡の光」
店舗名:シミズクリーニング
サービス(クリーニング)

” 触れられる感謝の泡”

洗濯から泡をイメージしてデザインされ、
お店の前を通る方たちに見ていただくだけではなく、
直接触っていただける作品です。
店主の商店街を利用してくださるお客さんに対しての
感謝の思いが込められたカードが
カプセルの1 つ1 つに入っています。

使用材料
・スチレンボード ・カラーセロファン ・流木 ・色画用紙






  













20.「家庭の味20 年の感謝」
店舗名:こすげ
食料品(惣菜)

” こすげらしさと歴史”

それまでお店になかった看板の役目も果たす作品です。
ただ店名やお品書きの書いてある行灯ではなく、
店主が20 年間で築き上げてきたお客さんとの関係や
お店の雰囲気を影絵の濃淡や大きさで表現しています。
また、店主のありがとうという感謝の思いが込められています。

使用材料
・木材 ・和紙 ・塩ビ板 ・スチレンボード






  













21.「品のある行灯」
店舗名:オリバーエム
物販(洋品)

” 一味違う気になるおしゃれのお店”

この店舗は上品な婦人服を扱っており、
素材にこだわっているという話をうかがい、
素材を活かした上品な女性をイメージした作品を制作しました。
また、家への帰り道、下を向いて歩いている人の
足元を照らし気付いてもらえるよう、
低い位置に設置しました。

使用材料
・木材 ・和紙 ・塩ビ板 ・スチレンボード






  













22.「光・形との同調」
店舗名:岡部理容館
サービス(理容)

” お店の歴史を感じてもらう”

ご主人で三代目という古い歴史があるお店なので
実際に使われていたハサミを照らし行灯をつくりました。
ハサミのサビから長年の歴史を感じられます。
4つのハサミは旦那さん、奥さん、娘さん、息子さんの
4 人家族を表現。
床屋さんなので配色を赤・青にし作品をお店に同調させました。

使用材料
・お店のハサミ ・お店のくし ・アクリル板 ・塩ビ版 
・ブラックライトで光るパネル ・画用紙

  













23.「Re:Fresh」
店舗名:プリズム
サービス(美容)

” 女性らしさ”

「Re:fresh」は「fresh(新しい)」と「Refresh(癒される)」
という2つの意味を表しています。
普段から女性が見て「可愛い!」
と思うように店内が装飾されていたため、
そのイメージを崩さないようにしました。
テイストをフレンチカントリーに統一して
女性らしい行灯を作りました。

使用材料
・ケント紙 ・針金 ・ストロー ・布・ゴム ・レース





  













24.「カラフルポーク」
店舗名:高野屋本店
食料品(精肉)

” 子どもたちとのコミュニケーション”

店主がコミュニケーションを大切にしており、
子どもたちが近寄りやすいようにして欲しいという
要望からカラフルな豚の行灯を作りました。
お店の明るい日常をカラフルな色で表現しています。
店内は、カラフルな折り紙に豚の絵を子どもたちに
描いてもらい装飾する参加型の装飾を行いました。

使用材料
・瓶 ・カラー粘土 ・折り紙






  













25.「光を届ける星豆腐」
店舗名:星とうふ店
食料品(豆腐)

” お店全体が美術館”

この店舗は、数か月後に閉店してしまうため、
お店全体を使って美術館を作り出し、
長年のお店の歴史を飾りました。
行灯は豆腐の原料である大豆の花をモチーフにしています。
額縁にはお店の方からのメッセージが書かれた
豆腐の写真を飾り、それをお客様に光で照らして
読んでもらい感謝の気持ちを伝えました。

使用材料
・スチレンペーパー ・段ボール ・画用紙





  













26.「ブラックダイヤモンド」
店舗名:美宝堂
物販(宝飾・時計)

” 黒を基調としたダイヤモンド”

一目で宝石店だとわかるよう、宝石の中でもっとも
オーソドックスなダイヤモンドの形の行灯を作りました。
お店自体が明るいため、黒を基調とし作品を目立たせました。
店主が個性的なものが好きということで、
個性的なデザインになるようにダイアモンド全体に
無数の穴を開けました。

使用材料
・アクリル板 ・気泡緩衝材






  













27.「炎の灯る温かい灯り」
店舗名:火炉
飲食(焼肉)

” 温もりと優しさ”

店主との話し合いでお店の雰囲気を壊すことなく、
落ち着いた灯りの作品を目指し、
炭のシャンデリアを制作しました。
焼き肉店ならではの木炭や網を使い、
また、お店の温もりや優しさを表現するために
暖色をメインとした光源を使用した作品です。

使用材料
・金属のリング ・チェーン ・木炭 ・焼き肉の網






  













28.「靴を守っていく姿と形」
店舗名:京屋シューズ
物販(靴)

” 小人のいる靴屋さん”

お店のイメージカラーである緑を使い、
靴を大切にする気持ちを、修理する際に使う糸のボビンや
靴を守る毛糸玉で表現した作品です。
いつもは靴屋のイメージが強い店内でしたが、
靴の修理屋という、いつもと違った面を
見せる装飾となりました。

使用材料
・塩ビ板 ・画用紙 ・カラーセロファン





  














29.「香り咲く花のように」
店舗名:ぷらむ庵
食料品(梅)

” お店の暖かな空気を道行く人に伝える”

いつも店主とお客さんの声がする
暖かいお店であることから、
その雰囲気を通行人に感じてもらえるよう
光が道に漏れるデザインとなっています。
また、店主の手作り感があり、
可愛らしいものという要望から
木や花を組み合わせた可愛らしい装飾になりました。

使用材料
・木材 ・造花 ・針金





  













30.「明るく!楽しく!」
店舗名:八百屋ジャズ
食料品(青果)

” 明るく、楽しく、元気よく”

もともと店先にあったボックスや野菜の入っていた
ケースを活用し、店主の要望と
店名のイメージからカラフルな作品です。
野菜の切り絵にはいくつか種類があり、
その日の気分やおすすめの野菜によって
色や模様を変えることができるようになっています。

使用材料
・ボックス ・ケース ・カラーセロファン ・カラースプレー








  













31.「gigli- 百合の木漏れ日」
店舗名:カフェ・ジリ
飲食(喫茶)

” 百合の木漏れ日”

「Gigli」とはイタリア語で「百合」を示します。
百合をイメージしながら、お店の雰囲気を外に出しました。
お料理を出しているお店のため、
店内はスプーンやフォークを使ったライトで温かく照らしています。

使用材料
・木材 ・紙・ファイルケース・カップ・皿・ワイングラス・瓶






  













32.「伝統と電灯」
店舗名:秋山精米店
食料品(米)

” 米屋の象徴、米俵。”

店主からの要望は「米屋を象徴するもの」、
「インパクトのあるもの」というものでした。
そのため、今となっては見られなくなってしまった
米屋の象徴である米俵をモチーフにし、
行灯を作りました。
この行灯でお店の印象が強くなるようにしました。

使用材料
・すだれ ・植木鉢の台 ・針金 ・塩ビ版 ・和紙 ・ロープ






  













33.「切り絵の光る和の世界」
店舗名:秋山園
食料品(お茶)

”切り絵から町へ”

店主の畑仕事などの趣味や好きな物、
家族構成を切り絵にすることで、
お店の雰囲気を外に伝える行灯をつくりました。
行灯は熱や風によりゆっくり回転するようになっています。
看板も切り絵により店名を強調し、
お店で販売しているお茶や和風な絵を描いています。

使用材料
・25w電球 ・画用紙(黒)・虫ピン・500ml ペットボトル 






  













34.「艶光るひかり」
店舗名:プラージュ
サービス(理容)

” 艶っぽさを連想させる”

美容院から連想される「艶」という言葉より、
行灯では水をイメージして水色の和紙を使って
「Plage」が持つ艶っぽさを表現しました。
窓には、お店で使用しているパーマ用のロットを
電飾に取り付けることで、光と美容院を融合させました。

使用材料
・角材・和紙(水色)・ロット・針金・ケント紙・釘







  













35.「まねきどり」
店舗名:とり滉
飲食(焼き鳥)

”まねきどりを中心にお店に人を導く”

常連の方だけでなく、若い方、家族連れ、
年配の方など様々な年代の人たちに、
気軽にお店に入ってもらえるように
「まねきどり」を中心に明るく楽しい雰囲気を演出しました。
鳥の巣をイメージした串の作り物には
「本日のおすすめ」の料理を書いています。

使用材料
・針金・包装シート・フェルト・スポンジ・串・酒瓶・スポンジ






  













36.「自然からの恵みの灯り」
店舗名:小林生花店
物販(生花)

” 森の中にいるような自然豊かな雰囲気”

森の中にいるような感覚になる、
独特な佇まいを持つ花屋さんです。
何を取り扱っているのかなど
お店のことをより知ってもらえるよう、
生垣の LED に折り紙で作った薔薇を装飾する
参加型の行灯を計画しました。装飾している間に
自然と入り口に近づくようになっています。

使用材料
・造花・針金・折り紙・塩化ビニール板・和紙・竹籤







  













37.「居心地」
店舗名:Sempre
飲食(パスタ)

” 憩い 親しみ”

イタリア発祥のパスタと発祥地が同じだという理由で
店内に飾られていたピノキオをモチーフした作品です。
木の棒や籠、樽のある店内の
雰囲気を伝えるため、木を組上げました。
1 階にはピノキオの靴、
階段にはピノキオが階段を上っている切り絵、
踊り場にはお店を見つけて階段を上るのを表現し、
2 階のお店へと人々を導きます。

使用材料
・画用紙・木材・針金・スチレンペーパー・塩ビ板・模造植物・鉄骨




  













38.「変わりゆく灯り」
店舗名:エビスクリーニング
サービス(クリーニング)

” 連続性、流れを感じさせる”

店内にある回転するハンガーラックから
回転や連続をイメージした行灯です。
外装は不織布の模様や丈に流れるような変化を加え、
風で揺れることにより店名が
代々受け継がれていることを表現しています。
2 階のステンドグラスは預けられた服が洗われて
乾かされる流れが描かれています。

使用材料
・お店のハンガー ・お店の不織布カバー





  













39.「想い」
店舗名:DADACHA
食料品(ソーセージ)

” ギフトには欠かせない感謝の気持ちや祝う気持ち”

店舗で実際に使っているギフトの箱を2つ置き、
長年夫婦で仲良く営業していることを表現しました。
ギフトには欠かせない「ありがとう」という感謝の気持ちを、
さまざまな国の言葉で書いた吹き出しを付けました。

使用材料
・ギフト箱・コピー用紙・スチレンボード緩衝材








  













40.「Hi-Cup」
店舗名:ヴェルデ・カーナ
飲食(喫茶)

” カフェだと分かるシンボル的な行灯”

お店の正面にある既存の樽をコーヒーカップと
コーヒ―豆の形に切り抜き、一目でカフェだと分かる
シンボル的な作品です。
店舗は半地下になっており、
地上から店内を見ることができる開口部に
青と黄色に光るの小さなコーヒーカップを配置することで
目線を店内に誘導しています。

使用材料
・タル ・塩ビ板(青茶橙) ・針金 ・コースター





  













41.「和風モダン」
店舗名:ヤクワ
サービス(理容)

” やわらかな雰囲気の行灯”

この店舗では内装に木を使用しており、
間接照明を用いモダンで落ち着いた
温かい雰囲気があります。
お店を訪れたことのない人にも温かい雰囲気を伝える為、
店外の階段を利用しやわらかな雰囲気の行灯を作りました。

使用材料
・すだれ・塩ビ板・画用紙・プラ段・塩ビ板







  













42.「格子が映し出す影」
店舗名:パピエ
物販(文房具)

” 鉛筆のような形の行灯”

三角柱と正三角形の先端を徐々に
小さくつぼめることで鉛筆を表現しています。
格子状の木組みが映し出す影が特徴的で、
ガラスに反射させ、全ての面が見れるようになっています。
奥行きを持たせるため、店内にも照明を作り、
3つの作品をずらして設置しました。

使用材料
・6,7角の木材 ・障子紙・エンビ版 








  













43.「人の集まる空間」
店舗名:豊饒茶園
食料品(お茶)

”「和み」や「癒し」イメージでお茶アピール”

お茶からのぼる湯気をモチーフにした球型の作品です。
店頭に吊るすことで風が吹けば実際の湯気のように
ゆらゆらと揺れるところを表現しました。
休憩場所だということを象徴するため
茶箱で作った椅子もあります。
店内は湯呑茶碗と急須の中に LED を入れました。

使用材料
・障子紙 ・針金 ・竹ひご ・紙粘土 ・茶碗  ・急須 ・茶箱






  













44.「入口とにぎやか」
店舗名:ファミリーマート キムラ
物販

” 笑顔を囲む商品たち”

このお店ではサービスを通じてお客さんに笑顔を届け、
更にこの場所に商品があることで一層笑顔が溢れています。
「笑顔」が他の人を和ませる柔らかいイメージを大切に、
毛糸の隙間から漏れる光で、
優しく暖かい笑顔を表現しました。
作品には店員の笑顔の写真を使用しています。

使用材料
・毛糸 ・竹 ・写真